aaaaaa

2013年05月26日

オススメのクレジット 出光カード

クレジットカードにはいろいろな種類がありますが、クレジットに付帯された
サービスで選んでいる方も多いのではないでしょうか。

私が持っている中で1番オススメなのは出光のクレジットカードです。
年会費も入会金も無料で、ガソリンの店頭価格から2円引き、さらにカードの
請求時に2円引きになり、現金で払うよりもだいぶ安くガソリンを入れること
ができます。
もちろん、JCBやVISAカードが付いているので、ショッピングでも使用
できます。
また、使用した金額に応じてポイントが貯まる仕組みになっており、ポイント
数によってカタログから商品を選び、好きな物をもらうことができます。

ガソリンの高騰が続いている時期には、たとえ単価が1円、2円の差でもバカ
になりません。

まだガソリンのカードを持たれていない方は、断然出光カードがオススメです。
posted by こごみ at 16:07 | オススメのクレジット 出光カード

2013年05月19日

結婚相談所ってなんか怪しくないか心配

結婚相談所ってどうなのでしょう?

あまり興味の無いので、結婚相談所は怪しい
出会い系サイトの延長みたいなイメージが
あるのですが・・・。

だって年収とか家族構成とか嘘つけそうですし。

大手のちゃんとした結婚相談所ならそういう確認とか
・・・どうなのでしょう?なんとなく興味あります。

結婚相談所は『O-net』が有名なようです。
O-netは無知な私でも名前を知っているので
大手なのだろうなぁ。

O-netはアプローチしたい相手以外には顔写真の公開が
不要らしいです。

確かに、不特定多数に顔写真公開なんて風俗店の
写真指名みたいで怪しげですよね(^_^;

それが無いって事はO-net、ちょっとは信用できるの
かしら?

でもやっぱり年収とか家族構成とか嘘つく人いると
思うのですが・・・。

結婚相談所は合コンやらお見合いパーティーやらの
セッティング場所で、あくまで出会いのプロデュース
という事なのかしら?

本当の年収や人柄、家族構成はその後のお付き合いで
自分で判断しろって事なの(・・?

まぁ、結婚のパートナー選びって、年収や資産だけで
選べませんし。

年収が多くても浪費癖があるかもしれないし、資産が
多くても、それ以上に借金しているかもしれないし・・・。

趣味とか価値観とか将来の結婚の展望とか、違いすぎたら
辛いですし。

結婚相談所で知り合ったのが原因で、変なのに付きまとわれて
ストーカー事件とかになっても怖い!(>_<)

私としてはそんな感じで結婚相談所に対して怪しいイメージ
たっぷりなのですが、実際に利用されている方は真剣なの
ですよね、きっと。。。

そういえば、結婚相談所で知りあって殺人事件とか
ニュースで聞かないし、意外と大丈夫なのかしら?

もし、今の旦那と何かあったら結婚相談所利用して
みようかな(笑)

2013年05月12日

ホームヘルパーの経験

色々な物事が、今と昔ではだいぶ変わっていると思うけど、
その中の一つには、資格取得の内容もありますよね。

昔は取りやすかった資格が、今では条件や試験が厳しくなっているもの、
何気に多いと思います。
介護の資格もそのうちの一つですよね?

私はホームヘルパーの2級の資格を持っていますけど、
この程度で良いんだ?と思うくらいの資格取得内容だったように記憶しています。

しかも、訪問介護の実習では、
私がやった事は掃除だけ。苦笑
同級生の中には食事を作ったと言う人もいたけど、
3回中、3回とも掃除だった私・・・。

たまたまなんだろうけど、これで良いのか?
と思うでしょ?

もう一つ、衝撃的だったのは。

施設内での防災訓練の時。
火災のサイレンがなったら直ちに集まって、
一人づつ救助する部屋を割り当てられます。

私にももちろん指示があって。
私も割り振られた部屋に走る!
そこまでは良かった。

ところが、部屋に入ってみると、
ただ一人、寝たきりの方がベットの上にいる状態。
私がその方を車椅子に乗せて避難しなくてはならないんだけど、
問題が一つ。
ベットに寝ている方を車椅子に座らせる方法を聞いていない。と言う事。

えぇぇ。普通事前にそういう説明って、
しておくべきだったんじゃないのぉ?!
と思いながらも、今はそんな事を言っている場合じゃないし。

取り合えず、以前寝たきりの方の着替えをした事はあったから、
その時のやり方を応用して自分なりに考えて・・・。
で、何とか無事車椅子に乗せて、避難する事が出来ました。

ほんと、この時ほどハラハラした防災訓練はありませんでした。
posted by こごみ at 19:46 | ホームヘルパーの経験

2013年05月05日

あてにならない「今度は本気」

「朝のぴっかり姑の笑い」
という言葉があります。
「ぴっかり」というのは太陽が照っている様子で
朝に太陽が輝くとたいていは雨になるから
そんなものはあてにできないし
同じように、いつも不機嫌な姑が
たまに笑顔になっていても、
いつまで続くかあてにできない、ということです。
つまりどちらも同じくらい、あてにならないということ。

我が家の場合は別居をしているし
姑とは割合、友好的な関係を保てているんだけど
それよりあてにならないのは
もう社会人になった娘の「今度は本気」です。
子供のころから何度もそれで
がっかりさせられてきているんですよね。

もともと、飽きっぽい性格があって
習い事なども長続きしたことが
ありませんでした。
まわりの子たちがやっているからという理由で
次々、いろいろなことに興味を持っては
水泳が習いたいだピアノが弾きたいだ
劇団に入りたいだバレエが踊りたいだと
小学校のあいだだけでも
6つは違うことをやっていました。

半年もすると、決まった曜日と時間に教室に行くのが
面倒くさくなっていくようで
具合が悪いだの行きたくないだのと
ぐずぐずしはじめるのを
「自分で言い出したことは最後までやれ」と言って
無理やり行かせていたんですが。
最終的には、「じゃあもう二度と、何もやらせないよ」と
約束して習い事をやめさせても
しばらくすると、「今度は本気で、ちゃんとやる」と言って
新しいことを始めたがったんです。
結局それも、長続きはしなくて。

まだ子供のうちだから、
なにが自分に向いているのか、何になら熱中できるのか
試してみないと分からないのは、分かります。
でもまさかそれが大人になっても
飽きっぽくて長続きしないままだとは。
いまは自分の給料をつぎ込んでいるから
好きなようにしていたって構わないんだけど
会うたびに「ヨガ」「油絵」「登山」と
やっていることがころころ変わっている姿を見ると
頭が痛くなります。
なにしろ1度聞いた話を2度聞くことがないんです。
趣味だけならまだしも、
どこに勤めても2年持った試しがないし。

本人は、自分探しだ女子力アップだと
まったく気にしていないんですけどね。
我が娘ながら、その止まらない迷走に
だんだん、将来が心配になってきています……。
posted by こごみ at 19:40 | あてにならない「今度は本気」